コスト削減方法

「原価はなるべく抑えたい」という気持ちは皆さん一緒かと思います。
なるべくコストを抑える方法に関して、ご説明いたします。


■ 単価の低いパン粉を選ぶ

パン粉の単価は

 ・使用する原材料
 ・製法
 ・生産量

によって、変わります。


・ 使用する原材料

メインとなる小麦粉の価格を抑えることで、パン粉の単価を抑えることができます。通常の小麦粉であっても、1等粉を使用するより2等粉を使用したほうが安いパン粉になります。
また、国産小麦粉や有機小麦粉などを使用した場合は、その分パン粉の価格は高くなります。

小麦粉以外にも配合する糖や食塩、油脂分などの量を少なくすることでパン粉は安くなります。
ただ、糖を少なくすれば揚げ色は薄くなり、油脂分を少なくすれば食感は固くなるなど、影響もでてきます。

・ 製法

焼いたパンをそのままパン粉にすることができれば、もっとも安く作ることができます。
ですが、弊社のMソフトパン粉のように、パンの耳をカットしている商品は高いパン粉になります。


・ 生産量

同じパン粉を大量に製造している商品はその分、安いパン粉になります。


・ その他特殊な商品

弊社ではMソフトパン粉と言って、パンの耳を全てカットしている商品があります。
そのため、その耳を使用することで安く作ったパン粉もあります。

ミックスパン粉 ・・・ パンの耳と通常のパン粉を混ぜ合わせたパン粉
増量パン粉 ・・・ パンの耳だけで作ったパン粉

※パンの耳は弊社内にて安全に管理されています。

このようなパン粉は原価を抑えることができるため、非常に低単価の商品となります。

■ パン粉の目を変える

同じパン粉で、目を細かくすることは有効な方法です。
目の粗いパン粉から中目程度のパン粉にすることはとても勇気のいることですが、メリットは非常に多いです。

1.パン粉の使用量が減る
2.油の使用量が減る
3.油の酸化速度が遅くなる
4.食べやすい揚げ物になる

などの利点があります。

お店のお客様の年齢層などを考慮し、中目のパン粉に変更することで、売上を伸ばしたとんかつ屋さんもおられます。

また、弊社ではパン粉の目の粗さの変更はいつでも承っております。特に生パン粉の場合は2kg単位から対応ができますので、お気軽にご相談ください。

業務用パン粉の選び方

「パン粉ってどうやって選べばいいのかわからない」「種類がいろいろあるけど、何を基準に選べばいいのか?」といったご意見をいただくことがあります。弊社では業務用パン粉の選び方というページをご用意しておりますので、是非ともご参考にしてください。


■ コンテンツメニュー

・ 業務用パン粉の選び方
・ 生パン粉と乾燥パン粉
・ 目の粗さ
・ 焼成(パンの焼き方)
・ 価格とコスト削減
・ パン粉の原材料
・ パン粉ができるまで
・ パン粉で揚げ物をするときのポイント