コストを削減したい

パン粉のコストを抑えるには

コストを抑える手段としては、

 ・ 原材料のコストを抑える
 ・ 作業工程を抑える
 ・ 大量ロットで作る

となりますが、、、

■ 原材料で抑える

原材料の中では小麦粉の割合が最も高く、小麦粉を変えることで、コストを抑えることができます。
特徴のある小麦粉などを使うと、もちろん割高になりますが、灰分の多い小麦粉などは比較的安く仕入れることができます。

パン粉は通常灰分のやや多い2等粉を使用します。普通の食パンなどは灰分の少ない1等粉を使用しています。
2等粉にすることで、価格を抑えることができます。
また、2等粉の場合は灰分があることで揚げ色が濃くなります。

■ 作業工程で抑える

作業工程としては、糖や食塩などの原材料の配合量を削減することでも可能ですが、あまり大きなコスト減にはなりません。

一般的には焼成を変更することでコストを抑えることができます。
焙焼式の場合は、パンを焼くときに電気とガスを使いますが、電極式は電気のみ使います。
また、焼き上げ時間も電極式のほうが短いことが多く、電極式のほうがコスト安になる傾向があります。
※焙焼式でも電気のみで焼くことができますが、電極式より電気代がかかります。

ですが、その分、焙焼式よりは固めのパン粉に仕上がってしまいます。

■ 大量ロットで抑える

他の業界と同じくロット数が大きくなるとコストは安くなります。
ですが、反対に独自商品を小ロットでとなると、コストがグッと高くなることもあります。
まずは既製品の中からテスト的にサンプルをご利用いただき、理想のパン粉をご検討いただけると、低コストでもよい商品に仕上げることができます。

また、パン粉の特徴として

1.原材料からオーダーメイドだとロットごとの生産のため、コスト消費量が多くなる
2.メッシュ(目)のオーダーメイドだと比較的コストが安価で済む

ということもあります。既製品で取り扱いのないメッシュであれば、原材料からのオーダーメイドより、安価でのご提供は可能でございます。

また、弊社では生パン粉の仕上がり100kg程度から原材料のオーダーメイドを受けておりますので、原材料からでも是非ご相談ください。

コスト対策向け商品一覧

ミックスパン粉
やや軽めの食感としっかりとした揚げ色が特徴の商品です。弊社で最も低価格の商品ですが、乾燥パン粉のみとなります。

ソフト花パン粉
原料を見直して低価格化したパン粉です。電極式のスタンダードな商品で、揚げ色薄め、食感固めです。こちらも乾燥パン粉のみとなります。

お悩みから選ぶ

色付きを変えたい配合する糖分の量や種類によって、揚げ色を調整できます。 詳しく見る
食感を改善したい使用する原材料やパンの焼き方によって、食感を変えることができます。 詳しく見る
パン粉のつきの良さパンの水分量によって、つき具合を変えることができます。 詳しく見る
パン粉のコストを抑えたい使用する原材料によってコストを抑えることができます。 詳しく見る
揚げた後の状態を維持したいパン粉によって、経時変化への対応力が異なります。 詳しく見る
油の使用量を少なくしたいパン粉の種類を変えることで、油の使用量を少なくすることができます。 詳しく見る

目的から選ぶ

業種業態から選ぶ

商社・問屋お客様のご希望に応じた商品をご提案します。
スーパー経時変化に強い商品がおすすめです。
お弁当・給食など経時変化に強く、特徴のある商品がおすすめです。
食品加工・セントラルキッチン機械付けに向いている商品がおすすめです。
飲食店用途別おすすめパン粉をご覧ください。

商品一覧から選ぶ